卒業生の方へ
卒業生の方へ
卒業生へおしらせ
卒業生へのお知らせ一覧「草苑同窓会」について
1954年(昭和29年)に草苑保育専門学校の前身である「原宿高等保育学校」が創立し、文部大臣より幼稚園教諭養成機関として指定を受け、保育者養成に当たり、たくさんの卒業生を全国へ輩出いたしました。北海道から沖縄まで、全国各地で活躍されている卒業生との交流を深め、卒業後も長くお付き合いしていく会が「草苑同窓会」です。


草苑同窓会 会長あいさつ
繋がり・支え合う仲間
学園での学びは、自然・こどもを愛する佐藤先生、三好先生、中原先生はじめ草創期の先生方の熱意を感じる学びでした。同窓会活動も盛んで、サークル活動、会報発行など開催。この活動を通して繋がった先輩から私はたくさんの支えを頂きました。HPがリニューアルされることで互いに繋がり・支え合う仲間が広がることを願います。
同窓会代表 佐藤貴子(1990年卒)
草苑同窓会のご案内
草苑同窓会のご案内一覧同窓会だより
同窓会だより一覧お手続き
各種証明書発行の手続きについて
卒業生の方の証明書発行については、下記のとおりです。証明書のお申し込みは、事務局窓口または郵送での受付になります。電話やFAXのお申し込みは、本人確認ができないため、受け付けられませんのでご了承ください。
個人情報保護の観点から、証明書発行に際し、身分証明書や委任状の提出が必要になります。
1.発行可能な証明書(卒業生)及び発行日数の目安
証明書の種類 | 発行手数料 | 備考 | 作成期間 | |
---|---|---|---|---|
和文 | 英文 | |||
卒業証明書 | 300円 | 600円 |
・窓口申込の場合は、窓口申込日を除く3日後(土日祝日除く)に作成し、翌日発行します。 ・郵送申込の場合は、本校到着日を除く3日後(土日祝日除く)に作成し、翌日郵送します。 |
|
単位修得及び成績証明書 | 600円 | 1,200円 | ||
保育士資格取得見込書 | 300円 | 600円 |
・卒業後から、4月末まで発行可能 ・指定保育士養成施設卒業証明書とは異なる。 |
|
[幼稚園教諭免許所有者] 保育士試験免除科目専修証明書 | 300円 | 600円 | ・科目等履修生の修了生が対象 | |
科目等履修証明書 | 300円 | 600円 | ・科目等履修生の修了生が対象 | |
個別に内容を指定された証明書(成績証明書を含む) | 600円 | 1200円 | ||
個別に内容を指定された証明書(成績証明書を含まない) | 300円 | 600円 |
証明書発行からお手元に届くまで
- 〇在校生の方は、証明書の郵送申し込みはできません。
- 〇証明書発行まで時間がかかりますので、余裕を持ってお申し込みください。
- 〇上記以外の証明書についてはお問い合わせください。
2.窓口による申し込み方法
(1) 窓口取り扱い時間
月~金曜日 8時30分~17時
◎事務局休業日:土・日・祝日・8月中旬一斉休業・年末年始など
学校行事などで不在になり、申込や発行ができない場合がありますので、ご来校の際は事前にお問い合わせください。
(2) 窓口申込時に必要なもの
- ①本人確認書類
- ②証明書発行手数料
- 手数料合計金額をご用意ください。
- ③返送用切手代
-
証明書は「特定記録郵便」にて郵送しますので、下表を参考に現金をご用意ください。返信封筒は本校で用意します。
証明書数 特定記録郵便 速達特定記録郵便 1~2通 244円 504円
※2021年10月1日より、郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスが一部変更になりました。 サービスの一部変更の内容の詳細については、下記ホームページをご参照ください。- 《日本郵便㈱ホームページ》詳細はこちら
身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証のいずれか1点)のコピーを同封してください。
※代理人の場合は、委任状と本人の身分証明書コピー、代理人の身分証明書のコピーが必要となります。
※本人確認書類として「健康保険証」を使用する場合、健康保険証の写しの被保険者等記号・番号等をマスキングして提出する必要がありますので、ご対応をお願いいたします。もし、保険者番号等が確認できる状態のものが提出された場合は、ご連絡させていただきます。
マスキング例につきましてはこちらをご参照ください。
3.郵送による申し込み方法
次の4点を、ご送付ください。
(1) 証明書等交付申請書
証明書等交付申請書をA4用紙に印刷して、申請書内容をご記入のうえお申し込みください。
書式(証明書等交付申請書)のダウンロードはこちら
(2) 本人確認書類
身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証のいずれか1点)のコピーを同封してください。
※代理人の場合は、委任状と本人の身分証明書コピー、代理人の身分証明書のコピーが必要となります。
※本人確認書類として「健康保険証」を使用する場合、健康保険証の写しの被保険者等記号・番号等をマスキングして提出する必要がありますので、ご対応をお願いいたします。もし、保険者番号等が確認できる状態のものが提出された場合は、ご連絡させていただきます。
マスキング例につきましてはこちらをご参照ください。
(3) 証明書発行手数料
手数料合計金額分を普通切手にかえて同封してください。
(4) 返送用切手代
証明書は「特定記録郵便」にて郵送しますので、下表を参考に切手を同封してください。返信封筒は本校で用意します。
証明書数 | 特定記録郵便 | 速達特定記録郵便 |
---|---|---|
1~2通 | 244円 | 504円 |
※3通以上は料金が変わります。
※2021年10月1日より、郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスが一部変更になりました。
サービスの一部変更の内容の詳細については、下記ホームページをご参照ください。
【送付・お問い合わせ先】
草苑保育専門学校 教務部・学務課
〒171-0031 東京都豊島区目白3-17-11
TEL 03-3953-4016
氏名・住所等変更届について(ご質問・近況報告など)
お名前やご住所などに変更又はご質問、近況報告などがありましたらお知らせください。そのお知らせにより、本校や同窓会からの連絡や同窓会資料送付先を登録更新します。
- ☆電話の場合
03-3953-4016まで、「氏名・住所等変更届」の内容をお電話ください。 - ☆FAXの場合
03-3952-4387まで、「氏名・住所等変更届」をご記入のうえ、FAXしてください。 - ☆手紙の場合
〒171-0031 東京都豊島区目白3-17-11まで、「氏名・住所等変更届」をご記入のうえ、お送りください。 - ☆e-mailの場合
「氏名・住所等変更届」の内容を入力のうえ、送信してください。
書式(氏名・住所等変更届)のダウンロードはこちら
【お問い合わせ】
草苑保育専門学校 教務部・学務課
〒171-0031 東京都豊島区目白3-17-11
TEL 03-3953-4016
FAX 03-3952-4387
e-mail info@soen.ac.jp
卒業生支援・卒業生推薦
卒業生再就職支援&お悩み相談支援
本校では、今までも卒業生への支援をいろいろとしていましたが、今回の本校WEBサイトリニュアルで本格的に卒業生支援を明確にして実施することになりました。
本校は他の専門学校に比べ、『草苑は卒業生がたくさん来校してくれる学校ですね。』と在校生や教職員のなかで、よく話に出てきます。その来校する卒業生といろいろと話をしていると、再就職の相談や現在勤務している幼稚園(保育園)の悩み、ご家庭での子育ての悩みなど多岐にわたっています。
そこで、少しでも卒業生の支援になればと考え、このページを作成しました。どうぞご利用ください。
卒業生向けの再就職の支援として、保育キャリア研究所(保育人材派遣・人材紹介)とタッグを組み、就職サポートを行っています。キャリアコンサルタントと面談を行い、再就職先の紹介や履歴書・職務経歴書の指導、面接準備のサポートをしています。
関係図
また、その他個別で支援を希望される方は、下記の入力フォームより、必要事項を入力・送信してください。
その際、連絡先は必ず連絡をとりやすい方法でお願いします。
また、お急ぎの場合は、本校03-3953-4016までお問い合わせください。
卒業生推薦入試について
草苑保育専門学校では、下記の日程で本専門学校の卒業生が推薦する方に対して、特別枠を設けて『卒業生推薦入試』を実施しております。
ご家族(妹・娘・孫など)やご親戚、ご近所、ご友人等の方で、保育者志望者がいましたらご推薦ください。
また、入試等にご質問・ご相談がありましたら来校或いは、入試広報部(03-3953-4016)までお問い合わせください。
卒業生推薦入試
より詳しい内容は下記の資料請求より資料をお取り寄せください。
資料請求
【お問い合わせ】
草苑保育専門学校 入試広報部
〒171-0031 東京都豊島区目白3-17-11
TEL 03-3953-4016
FAX 03-3952-4387
e-mail nyushi@soen.ac.jp
施設利用
図書室の利用(卒業生支援)
本校では、卒業生支援として、図書室を利用することができますので、どうぞご利用ください。
- 1.開室曜日・時間
- 月曜日~金曜日 9時~17時
- 2.休室日
-
①土・日曜日、祝祭日
②8月中旬一斉休暇
③年末年始 - 3.利用サービス
-
①図書や雑誌などの室内閲覧
②文献複写
③レファレンス - 4.本校図書室を利用希望の場合は、必ず事前に次の内容をご連絡ください
-
①氏名
②入学・卒業年度
③利用希望日
④利用内容
⑤連絡先
連絡方法は、電話かe-mailでお問い合わせください。
【連絡先・お問い合わせ】
草苑保育専門学校 図書室
〒171-0031 東京都豊島区目白3-17-11
TEL 03-3953-4016
FAX 03-3952-4387
e-mail tosho@soen.ac.jp